- 日本風景写真協会千葉支部 第8回写真展 今年の出展作品
遅ればせながら、日本風景写真協会千葉支部 第8回写真展の出展作品を出しちゃいます。
出しちゃいますって言っても、既に似たような写真は、その折々に出してるから、「今更」なんですけどね。
あ、けど、タイトルが付いてる。
まずは、千葉県内の作品。
おなじみ、九十九里一松海岸での作品。
今年の初日の出ですね。
タイトルは、「辛卯初日」(かのとうはつひ)
いろいろと厄介な年となった2011年。初日の出が見られたのは、千葉県だけだったとか。
零下5度の、風吹きすさぶ海岸で撮りました。^^
そして、千葉県外の作品。
これも毎年行ってます、神奈川県伊勢原市の大山寺から撮影した夜景です。
タイトルは「宴の彼方」。
最終選考会で、上下さかさまにされて評価されてしまった、いわくつきの作品です。
今年は、作品を選びだす時期に、頭がパンク寸前で、マトモな判断ができなかったなぁと、しきりに悔やむのでした。
出しちゃいますって言っても、既に似たような写真は、その折々に出してるから、「今更」なんですけどね。
あ、けど、タイトルが付いてる。
まずは、千葉県内の作品。
おなじみ、九十九里一松海岸での作品。
今年の初日の出ですね。
タイトルは、「辛卯初日」(かのとうはつひ)
いろいろと厄介な年となった2011年。初日の出が見られたのは、千葉県だけだったとか。
零下5度の、風吹きすさぶ海岸で撮りました。^^
そして、千葉県外の作品。
これも毎年行ってます、神奈川県伊勢原市の大山寺から撮影した夜景です。
タイトルは「宴の彼方」。
最終選考会で、上下さかさまにされて評価されてしまった、いわくつきの作品です。
今年は、作品を選びだす時期に、頭がパンク寸前で、マトモな判断ができなかったなぁと、しきりに悔やむのでした。
ばんさん、こんにちわ♪
返信削除初めてお邪魔してます。
どちらも素敵な作品ですね。
大山寺の夜景、実際に見てみたいです。
でも上下さかさまって??w
こっちに住むようになって、日本の美しさを再確認しましたよ。