Zorg Wide Door

2011年7月28日木曜日

TOSHIBA REGZA TABLET AT300/24C クレードル 到着


昨日、REGZA TABLET 用 「ポート拡張用クレードル」が到着、充電台として使えるのか使えないのか明確になっていなかったのが怖かったけど、充電台としても使えてホッとしているっていうところ。
追加された機能は、HDMI出力、USB×2、イヤホンジャック。
これで、据え置けるし、拡張ポートも使えます。

LOOX U/B50N は2009年の9月ぐらいから使い始めました。
OSのVISTAからXPへのダウングレード、HDDのSSDへの換装、フレッツ光ポータブルの導入による、3G接続の停止などを行ってきました。

今後は、AT300がそれまでOOXが担ってきた役割を引き継ぎ、それ以上の大役をこなしてくれるでしょう。

ともあれ、ごくろうさま。

関連記事:・TOSHIBA REGZA TABLET AT300/24C
TOSHIBA REGZA TABLET AT300/24C クレードル 到着
TOSHIBA REGZA TABLET AT300/24C 実使用感 その1
TOSHIBA REGZA TABLET AT300/24C 実使用感 その2
TOSHIBA REGZA TABLET AT300/24C で何をします? - Thinkfree Calc -
・REGZA TABLET AT300/24C で何をします? - Winampリモコン -
・REGZA TABLET AT300/24C USBに関して
REGZA TABLET AT300/24C aWARemote アップデート 2.1.3

0 件のコメント:

コメントを投稿